清水さんが作ったバターディッシュの使いごこち

山口県宇部市のGALAXYふくながでの展覧会『木工とフェルト展』に、以前一緒に木工の仕事をしていた友人が、奥様と一緒に足を運んでくれました。
その友人が私の顔を見るなり、
「去年買って帰ったバターディッシュを気に入って使ってます。」と笑顔で伝えてくれてました。友人の感想を『ああ、嬉しいなあ』と思っていると、
奥様が「いやいや、あのバターディッシュには驚きました」とクスッと笑って、その驚き話しをして下さいました。

さて、奥様の驚きとは?そのお話をここに紹介します。

「清水さんの展覧会で、バター容れを買って来たよ。」と言って、主人が手渡してくれたバター容れは木の箱でした。

『え? 木の箱にバターを容れるの?』

というのがまず最初の驚きでした。

次に驚いたのは、その木の箱ごと冷蔵庫で保管するということでした

『冷蔵庫の中に木の箱ですか!』

と驚きつつ、私はその木の箱に銀紙に包んであるバターを入れて、冷蔵庫にしまいました。

そして翌朝。
主人はバターが包んである銀紙を外してしまい、裸になったバターを木の箱に容れました。

『え?銀紙は外すんですか?』これが三つ目の驚きでした。

木のものが大好きな主人が気に入ったものなので、ここは任せるしかないと、様子をみることにしました。

木の箱に収まった裸のバターは酸化する様子もなく、冷蔵庫に入れていてもかちんこちんにならないので、使いやすいということがわかりました。付属の木のバターナイフで、気持ちよくカットできます。

バターナイフも一緒に収まっているので便利だし、ナイフを洗う手間もいりません。

使うたびに、銀紙を開いたり、閉じたりするストレスともさようならです。

バターがなくなると、木の箱をキッチンペーパーで綺麗に拭いて、新しいバターを容れるのは主人の担当です。

なんだか良いことづくめです。

今まで使っていたバターが、以前よりも美味しくなったように感じたのも、大きな驚きでした。

とにかく驚きの連続だった清水さんが作った木のバターディッシュは、パンとバターをゆっくり味わう我が家の朝食に、欠かせない存在になりました。

うちのバターディッシュは、一年間のバターの油分で、ツヤツヤした木の箱になっていますよ。

友人はもとより、奥様にも気に入っていただいて、とても嬉しいです。

ありがとうございます。

 

*お知らせ*
ON LINE SHOPでのバターディッシュ200g用レギュラーサイズの販売は一時停止し、ご予約販売にさせていただいております。
ご希望の方は、メールにてのご予約を承っております。
バターディッシュの詳細については、ON NLINE SHOPにてご確認いただけます。
ON LINE SHOP>>バターディッシュレギュラーサイズ200g用
すでにご予約いただいた皆様には、順次発送できるよう準備を進めております。もう少々お待ちください。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
尚、バターディッシュポンドサイズ450g用は、ON LINE SHOPにてお求めいただけます。
ON LINE SHOP>>バターディッシュポンドサイズ450g用

SHIMS FURNITURE 清水久勝

関連記事

  1. 木クズのゆくえ

  2. 洋樽の来歴を語るエンブレム

  3. 休日の島旅

  4. 木製レモン絞り

  5. 親ごころ〜手児奈展

  6. 飴色になった木のコーヒースプーン

    朝カフェ

  7. メンテナンス中の楢無垢材のダイニングテーブル

    元気で何より

  8. ワインを貯蔵していた樽

    樽は生きている

PAGE TOP